現在Instagramにおいて、Pasco/敷島製パン株式会社を装った偽アカウントから、お客さまを不正なサイトに誘導する
ダイレクトメッセージ(DM)の送信や、フォローなどの迷惑行為が行われております。
詳細に関してはこちらのFAQをご覧ください。【※重要※】Pasco公式Instagramアカウントを装った偽アカウントにご注意ください
「ゆめちから」は北海道農業研究センターで開発された、小麦の品種名です。北海道は、
その広大な土地を生かして、日本国内の小麦生産量の約6割を担う一大生産地です。
北海道では、小麦は大きく分けると春に種をまく春まき小麦と、秋に種をまく秋まき小
麦に大別されます。秋まき小麦に比べて春まき小麦は、収穫できる量が少ない傾向にあ
るものの、グルテン(小麦からできるタンパク質の一種)が多く含まれるという性質が
あり、特にパンづくりに向いたグルテンの多い強力小麦は、北海道の気候で栽培できる
品種としては春まき小麦が中心でした。
しかしながら、梅雨のない北海道にもやはり降雨量の多い時期があることから、湿度に
弱い小麦の栽培は非常に難しく、種まきや収穫の時期を工夫したり、品種改良を行った
りと長年の研究が続けられてきました。
「ゆめちから」は、秋に種をまく秋まき小麦でありながら、グルテンを豊富に含む超強
力小麦です。春まき小麦よりも多くの収穫量を見込むことができ、なおかつ早い時期に
収穫することができるため、降雨や湿度の影響を受けにくく、安定した生産ができると
期待されています。
製粉した「ゆめちから」は、パンづくりに適した強力粉よりもさらにグルテンが多い超
強力粉で、中力粉とブレンドすることでもっちり、しっとりしたおいしいパンができ、
そのブレンド比率や製法を変えることで、さまざまな特徴のパンをつくることができま
す。
Pascoはこの「ゆめちから」を積極的に活用することで、国産小麦の利用用途を拡大し、
食料自給率の向上に貢献したいと考えています。