社名の由来を教えてください
Pascoへのお問合せ・ご意見
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー一覧
>
Pascoについて
>
社名の由来を教えてください
戻る
No : 84
公開日時 : 2020/01/28 13:26
更新日時 : 2021/10/15 12:17
印刷
社名の由来を教えてください
カテゴリー :
カテゴリー一覧
>
Pascoについて
回答
社名の「敷島」は、創業者の
盛田善平が敬愛していた、
江戸時代の国学者・本居宣長の和歌
「敷島の大和心を人とはば、朝日に匂う山桜花」からとりました。
「敷島の」は古来より日本の別名「大和」にかかる枕詞として使われており、かつて
都がおかれた場所の地名から転じて、大和・日本を意味する言葉です。
《アンケート》お困りごとは解決しましたか?
〇
×
FAQトップに戻る
関連するFAQ
「Pasco」は社名ではないのですか?
工場見学はできますか?
食パンのミミは販売していますか?
Pascoは株式を上場していますか?
パスコ・サポーターズ・クラブとは何ですか?
画面上部に戻る