「麦のめぐみ全粒粉入り食パン」など一般のパンに比べ食物繊維が含まれて いる商品については、炭水化物の数値に加え、糖質と食物繊維の数値も併記 している場合がありますが、それ以外の商品については、基本的には 炭水化物 ≒ 糖質 とお考えください。 炭水化物と糖質・食物... 詳細表示
食塩を入れずにパンをつくることもできますが、味わいや香りなど、多くの人に 好まれるような品質にはならないため、Pascoでは現在のところ無塩のパンや 減塩に特化したパンのご用意がありません。ご期待に添えず申し訳ございません。 なお食塩には、パンに適度の塩味と香味を与え、生... 詳細表示
穂がツバメに似ていることから燕麦(えんばく)とも呼ばれます。 中央アジア原産の、世界中で親しまれている穀物です。 オーツ麦を用いた食品 <オートミール>オーツ麦の籾殻を除いて、加熱や加圧などをして食べやすく加工したものです。 <オーツミルク>オーツ麦を水と一緒に粉砕・撹拌し濾し... 詳細表示
一般的に、モルト(麦芽)は、パン酵母の栄養源になって生地の発酵を促進させます。 商品の色や風味を良好にする効果もあります。 Pascoでは使用するモルトの状態によって、原材料名欄に「モルトエキス」「モルトパウダー」の 表示をしています。 詳細表示
Pasco商品で洋酒等のアルコールを使用しているものは、多くがアルコール分1%未満です。 また、アルコールを使用した商品であっても、生地に使用し焼成・蒸し上げた商品は、その ほとんどが蒸散しますのでアルコールに特に弱い方以外では問題ないと考えております。 (クリスマスのお子さま用シャンパンなども... 詳細表示
米粉です。 白い食卓ロールの白さを引き立てるため、パンの上に振りかけてから焼いています。 詳細表示
Pascoの食品添加物についての基本的な考え方は「疑わしきは使用せず」です。 安全性に疑問があると社会的に取り上げられたものはできる限り使用しない方針です。 また、使用する原料について食品添加物の確認を行い、その種類、使用量の削減に 努めています。 詳細表示
一般的な小麦粉は小麦の粒からふすま(表皮)や胚芽を除くように挽かれた粉ですが、 全粒粉は小麦の粒をそのまま挽いた粉です。ふすま、胚芽も一緒に製粉されるため、 食物繊維が豊富に含まれています。 詳細表示
「超熟」の食パン(角食・山型)や、「窯焼きパスコ」シリーズには大豆を使用しておりません。 これらの商品には、型油などの油脂の一部に大豆油が使われていますが、精製された ものでありアレルギー表示が必要なレベルではございません。 ほかにも大豆を使用していない商品はございますので、商品パッケー... 詳細表示
宗教上の理由等により牛・豚・鶏などが由来の食品・原料をお召し上がりになれ ない場合は、個別にお調べし分かる範囲でできる限りご案内させていただきます。 ただし、商品に使用する原料はPascoで製造しているのではなく、原料として 購入して使用することがほとんどであるため、動物性の原料... 詳細表示
44件中 31 - 40 件を表示