現在Instagramにおいて、Pasco/敷島製パン株式会社を装った偽アカウントから、お客さまを不正なサイトに誘導する
ダイレクトメッセージ(DM)の送信や、フォローなどの迷惑行為が行われております。
詳細に関してはこちらのFAQをご覧ください。【※重要※】Pasco公式Instagramアカウントを装った偽アカウントにご注意ください
全ての商品をイーストフード・乳化剤を使用しないで作れないのですか?
通常の生産設備を使った製造ラインでは、イーストフードや乳化剤を使用しないで品質のよいパンを 安定して作るのはとても難しいのが現状です。超熟シリーズなど、イーストフード、乳化剤を使用しないで 製造している商品の製造ラインでは、長年に渡り改良を重ねた特別な生産設備を使っています。 ※Pa... 詳細表示
消費・賞味期限は、各メーカーで微生物試験、理化学試験及び官能検査の結果に基づき、 科学的・合理的に行うことになっています。Pascoでは、消費・賞味期限設定は5~10月で 30℃、11~4月で25℃の保管温度で微生物試験を行うと共に、官能検査の結果と併せ、 安全のため余裕を持たせた保証期... 詳細表示
遺伝子組換え作物の可能性がある農作物を主要な原材料とする加工食品は、その原料が 遺伝子組換えであるか否か、または不分別であるかを表示する義務があります。Pasco では遺伝子組換えの原料はできるだけ避けています。 なお、パンの主要原料である小麦についてご心配のお声をいただく場合があり... 詳細表示
イングリッシュマフィンやサンドイッチ用のパンに鮮度保持剤は入っていますか?
商品の品質を保つため、気温が高くなる時期は、鮮度保持剤を封入しております。 ただし、一度開封されますと、記載の消費期限まで日持ちしませんので、開封後 はできるだけお早めにお召し上がりください。 詳細表示
パンの包装紙について、有害・有毒な物質が含まれている材質を使用することは ありませんが、包装紙はお召し上がりいただくことを想定したものではないため、 包装紙が溶けて付着してしまった場合は、喫食をお控えいただきますようお願い いたします。 電子レンジでの温めをお勧めしている商品につきまし... 詳細表示
安全・安心な商品づくりのために取り組んでいることはありますか?
食べものの基本は、まず安全であること。 毎日食べるパンだからこそ、安心して食べてもらえるように、Pascoは徹底的な 食品安全管理を行い、品質保証体制の更なる向上に努めています。 安全・安心への取り組みについては、Pascoホームページにて詳細をご覧いただく ことができます。是... 詳細表示
パンは消費期限内であれば、おいしくお召し上がりいただけますが、パンは新し いほどおいしいと言われています。パンは少しずつお買い求めいただき、お早め にお召し上がりいただくことをおすすめします。Pascoでは、毎日お店にパンを お届けしています。そして、お店の方にパンを毎日売りきっていただくた... 詳細表示